雲見 DDSデュークダイビングサービス 海図鑑

西伊豆雲見のPADIダイブリゾート DDSデュークダイビングサービス

2018-03-07から1日間の記事一覧

ニシドマリハナガサウミウシ

ニシドマリハナガサウミウシ 裸鰓目 無鰓亜目 Cladobranchia下目 所属不明のCladobranchia小目 ホクヨウウミウシ上科 ホクヨウウミウシ科 ミドリハナガサウミウシ属 2017年8月16日 雲見

ニザダイ

ニザダイ スズキ目 ニザダイ亜目 ニザダイ科 ニザダイ属 尾柄部に4~5個の骨質板があることが特徴。そのうちの3個は特に大きい。幼魚の体は丸く尾鰭は白い。 2017年7月17日 雲見

アカササノハベラ

アカササノハベラ スズキ目 ベラ亜目 ベラ科 ササノハベラ科 アカササノハベラにはホシササノハベラの体側に見られる白い斑がはっきりしないことや、眼の下から後方に伸びる黒褐色の縞が胸びれまで伸びていることなどがあげられる。目元の黄色の3本ラインが…

ハオコゼ

ハオコゼ カサゴ目 ハオコゼ科 ハオコゼ属 体色は白色や淡い灰色、青味や赤みを帯びた灰色などで、体側には茶褐色や暗褐色の斑が散らばっている。背鰭4本の棘は大きくて長い。他のオコゼのように背鰭や胸び鰭などに毒のある棘がある。繁殖時期は夏期、雄は色…

マツバスズメダイ

マツバスズメダイ スズキ目 ベラ亜目 スズキダイ科 スズメダイ亜科 スズメダイ属 各垂直鰭の黒い縦帯が特徴。胸鰭基底部に黒班が入る事、背鰭後端付け根部分が白くなる事などが特徴。尾鰭にはっきりとした八の字ラインがある。 2017年7月12日 田子

キンチャクダイ

キンチャクダイ スズキ目 キンチャクダイ科 キンチャクダイ属 成魚の体側には青色縦帯が多数あるが、地域的な変異も知られている。胸鰭・尾鰭および腹鰭は黄色。幼魚は黒い地色に鮮やかな黄色横帯が1本ある。キヘリキンチャクダイと類似するが尾鰭は全体が黄…

トゴットメバル

トゴットメバル カサゴ目 カサゴ亜目 フサカサゴ科 体は赤橙色から灰褐色のような色合いで、体側上方には暗色の丸い斑があり、4~6本の横帯のように見える。腹びれは銀色で、黒い小さな点が散在している。メバルよりもやや深い所に生息する。甲殻類や小魚、…

メイチダイ

メイチダイ スズキ目 フエフキダイ科 メイチダイ属 体は銀灰色でメイチダイ属共通の特徴としてしばしば数条の暗色横帯ないし網状模様が現れる。これらの暗色模様は個体変異でなく同一個体で瞬時にして現れたり消えたりするものが幼魚ほどよく見られる。 2017…

ヒガンフグ

ヒガンフグ フグ目 フグ科 トラフグ属 日本各地の岩礁または藻場に分布していて、浅海にすむ。甲殻類や軟体動物、海底生物をおもに食べる。春の新月と満月直後に沿岸のタイドプールや砂浜で産卵する。 体色は背方が赤褐色や茶褐色、黄褐色などのほか薄い緑色…