雲見 DDSデュークダイビングサービス 海図鑑

西伊豆雲見のPADIダイブリゾート DDSデュークダイビングサービス

2018-04-24から1日間の記事一覧

フタイロコバンハゼ

フタイロコバンハゼ スズキ目 ハゼ亜目 ハゼ科 ハゼ亜科 コバンハゼ属 内湾のサンゴ礁や礁池など、ミドリイシ類のサンゴの枝の間に主にぺアで見られることが多い。頭から胸鰭基部にかけ5本の水色横帯がある。 2017年10月13日 雲見

ヒメモシオエビ

ヒメモシオエビ 十脚目 抱卵亜目 コエビ下目 テナガエビ上科 テナガエビ科 カクレエビ亜科 カタテモシオエビ属 ミドリイシ類やハナヤサイサンゴ類に共生する。第2胸脚は左右不相称で大きい方の掌節は太く円筒形、小さい方は短く,掌節の指部はスプーン状。 2…

ウミトンボ

ウミトンボ 裸側上目 枝鰓亜目 スギノハウミウシ上科 オキウミウシ科 ユメウミウシ属 2017年10月5日 雲見

マルミカクレモエビ

マルミカクレモエビ 十脚目 抱卵亜目 コエビ下目 テッポウエビ上科 モエビ科 カクレモエビ属 チジミトサカ科のキバナトサカやウミアザミ科のEfflatounaria sp.などに共生する。雌は雄より大きく、ずんぐりとした体形で、頭胸甲の後半が盛り上がる。 2017年10…

シマキンチャクフグ

シマキンチャクフグ フグ目 フグ亜目 フグ科 キタマクラ亜科 キタマクラ属 ノコギリハギは毒を持つ本種に擬態している。頭部から体側に4本の暗色横帯がある。このうち中央の2本は腹部まで達する。 2017年10月2日 雲見

レンテンヤッコ

レンテンヤッコ スズキ目 キンチャクダイ科 アブラヤッコ属 幼魚は背鰭の後部に眼状斑がある。潮通しの良い浅い岩礁にハーレムを作る。 2017年9月30日 雲見

ミュヤ・ロンギコルニス

ミュヤ・ロンギコルニス 裸鰓目 Cladobranchia亜目 ヒダミノウミウシ上科 ヒダミノウミウシ科 Myja属 2017年9月29日 雲見

セダカスズメダイ

セダカスズメダイ スズキ目 スズメダイ科 クロソラスズメダイ属 水深10m以浅の岩礁の根の周辺、ゴロタ周辺で見られる。幼魚は成魚よりもさらに浅井場所を好む。幼魚の警戒心は強く近づくとすぐに隠れてしまう。 2017年9月29日 雲見

メガネスズメダイ

メガネスズメダイ スズキ目 ベラ亜目 スズメダイ科 ソラスズメダイ亜科 ソラスズメダイ属 クロメガネスズメダイに似るが尾柄部が白くなる事で区別できる。幼魚は水深2m前後の浅い所で多くみられる。 2017年9月29日 雲見 2017年10月2日 雲見

ヒメフエダイ

ヒメフエダイ スズキ目 スズキ亜目 フエダイ科 フエダイ亜科 フエダイ属 岩礁やサンゴ礁外縁の斜面の中層で大きな群れを作る。体高が比較的高く背鰭より前方の輪郭はやや窪んでいる。背鰭や、臀鰭、尾鰭が黄色、尾柄部に大きな黒斑があるのが特徴。 2017年9…